鍵拓
お問い合わせはこちら

玄関の開錠依頼を頂きました。

玄関の開錠依頼を頂きました。

2024/06/02

玄関の開錠依頼を頂きました。

鎌ヶ谷市の出張専門鍵屋 鍵拓

費用:11000円

仕事中に鍵を自宅の鍵を失くしてしまったと言うことで玄関の開錠依頼を頂きました。

お客様は鍵を失くすのは初めての経験との事で、当然鍵屋を呼ぶのも初となります。

「夜遅くに怖い人が来たらどうしようか」と心配をしていらした様ですが、電話越しでの会話で安心いただけた様で良かったです🙂

開錠作業の方はと言いますと、覗き穴からスッー…と伸ばした開錠工具が目指す先はただ一つ、部屋の主の帰宅を阻むサムターンのただ一点。

今まさに開錠を試みようとサムターンへ開錠工具を這わせると、工具の先端に感じる僅かな違和感、今まさにひと仕事終えようとしたした鍵屋を「カツッ」という乾いた音を立て、まるで侵入者を嘲笑うかの様に突如として現れたのは冷たく硬い鉄の壁、その名はサムターンカバー。

その姿はさながら永年に渡り、人知れず孤独に外敵による部屋への侵入を阻み続けた守護者か或いは鍵屋を惑わす小悪魔か。

この鉄の壁を攻略出来ず、ある鍵屋は諦め、またある鍵屋は鍵穴を壊すと言う方法を取ると言いますが何のその!

助けて欲しいと呼ばれてきたからには鍵を壊さず、力がダメならパワーで、技が通じないなら業で最善を尽くして鍵を開けていきます。

何やかんやとありましたが無事に鍵を壊す事なく開錠を致しまして、手短に書けば3行で終わる内容に文字数を掛けて書いたのは「なんかすごい作業に見えるから」でなんであります。

簡単なことを凄そうに見せるのも、凄いことを簡単そうに見せるのもプロのやり方でございます。ただ、お客様これだけは忘れてはいけません。

どんな方法を取っても鍵を開けると言う結果は変わりませんので、事前の説明の中に無い、料金を高額に釣り上げる様な「コレハムズカシイデスネー」と言う様な話が出たら要注意です。

お客様は鍵を失くすのが初めてですが、鍵屋は初めて鍵を失くしたと言う人に何千人、何万人と出会ってきている海千山千の猛者です。

難しいから金額も高くなると言う事を途中から言い出されたら「先に言っとけ!」あるいは「先にちゃんと聞いとけ!」と怒って良いと思います。

鍵屋はその知識と経験でもって鍵屋の都合の良いように誘導をしているのか、あるいは得てきた事をお客様を安心して喜んでもらえる為に使うのかでだいぶ違う物語になります。

鍵拓はもちろん後者です。仕事をしてお金を頂くと言うことは私だけが得をする状態ですと後のご縁が続かないと思っております。

今回の件では防犯カバーの説明をうっかり忘れておりましたので通常作業でご対応をさせて頂きました(長大な言い訳でしたね)

しかし、無事に開錠も済み、お客様にも喜んで頂けましたので万事解決です🤗

『安心をいちはやく』これからもこの言葉を大切に頑張らせて頂きます。

ご依頼を頂き、誠にありがとうございました。

#鍵屋
#鍵
#開錠
#鍵開け
#船橋市
#鍵拓


鎌ケ谷周辺で開錠をサポート

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。